【EHOMEWEI E160DSL レビュー】大きさと解像度のバランスが良い! 2K 16インチ タッチパネル搭載モバイルモニター スタイラスペンも付属

本記事には広告が含まれています
メモ

本記事ではEHOMEWEIのモバイルモニター『E160DSL』をレビューしています。16インチ2K解像度IPS液晶パネル搭載でアスペクト比16:10と少し縦長の表示領域となっており、画面と文字の大きさのバランスが素晴らしいモニターです。さらにタッチパネル搭載かつスタイラスペンも付属。Switchには少し不向きです。

モバイルモニターを10台以上レビューしているモバイルモニターオタクの”はしかん(@hashikan3)”と申します。

本記事でご紹介するEHOMEWEI『E160DSL』は、モバイルモニターの中でも少し画面サイズと表示領域が広めで、かつタッチパネルやスタイラスペンに対応した万能モデルです。

EHOMEWEI E160DSLのスタイラスペンを使って写真現像している様子

EHOMEWEI E160DSL の特徴

  • 16インチ2K(2560×1600)解像度
  • アスペクト比16:10の縦長表示領域
  • 10点同時入力対応タッチパネル搭載
  • スタイラスペン付属
  • Nintendo SwitchのType-C直接接続に対応
  • USB Type-C 2ポート と mini HDMI ポートに対応
  • 厚めのキャリングケース付属で安心して持ち運び可能

モバイルモニターの価格相場は2万円前後なので少しお値段高めですが、非常に高画質かつデザインも美く、液タブとしても使えるので、時々イラストも描くマルチクリエイターの方におすすめのモデルです。

ただ、ゲーム目的の方には少しデメリットもあるので、本記事で写真多めにレビューしていきます。購入の際の参考にしてもらえると嬉しいです。

EHOMEWEI E160DSL
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 2K解像度と16:10のアスペクト比で、広い表示領域で作業できる
  • DIC-P3カバー率98%(実測値)でMacBookの液晶モニターに近い色表現力
  • ポケット付きの厚めキャリングケースが付属しており買ってすぐ持ち運べる
  • WindowsやAndroidであれば4096段階の筆圧検知と45°の傾き検知に対応したスタイラスペンによる入力が可能
デメリット
  • Nintendo Switchを接続したときに画面が縦長になってしまう
提供品

本記事はメーカーのEHOMEWEI様よりサンプル品をご提供いただき作成しています。

タップできる目次

EHOMEWEI E160DSL の概要

EHOMEWEI E160DSLをMacBook Airと並べている様子

スペック

メーカーEHOMEWEI
型番E160DSL
ディスプレイサイズ16インチ
アスペクト比16:10
パネル種類IPS(視野角178°)
表面仕様グレア(光沢液晶)
解像度2K (2560 x 1600)
リフレッシュレート60Hz
最大輝度400 cd/m²
コントラスト比1500:1
色域DCI-P3 100%
映像入力端子USB Type-C、Mini-HDMI
スピーカー1W x 2
VESA非対応
本体サイズ(実測値)高さ:243mm
幅:358mm
厚み:13.3mm(最薄部5.7mm)
本体重量(実測値)約959g

スペック上で特徴的なポイントは以下の4点。

  • 16インチで少し画面が大型
  • アスペクト比16:10で縦方向の表示領域が広い
  • 2K (2560 x 1600)解像度
  • DCI-P3 100%の色域カバー率

記事内で詳しく解説しますが、一般的なモバイルモニターと比較すると、少し画面サイズが大きく、さらに表示領域も広いです。そのため、一度にたくさんのウィンドウを開けるためモニター上に表示できる情報量が増え、作業効率の向上が見込めます。

付属品と外観

外箱はホワイト基調のシンプルデザインとなっています。

EHOMEWEI E160DSLの外箱

開封すると付属のキャリングケースやケーブル類、スタイラスペンが見えます。

EHOMEWEI E160DSL開封直後の様子

内容物はこちら。

EHOMEWEI E160DSLの内容物一覧
EHOMEWEI E160DSLの内容物一覧
付属品
  • モニター 本体
  • USB Type-C to Type-C ケーブル 1本
  • USB Type-A to Type-C ケーブル 1本(充電用)
  • HDMI to Mini-HDMI ケーブル 1本
  • スタイラスペン(単6電池付属)
  • 替芯 x 1
  • 芯交換用ピンセット 1個
  • キャリングケース
  • フィルム 2枚(光沢フィルム、非光沢フィルム)
  • クリーニングクロス
  • クイックスタートガイド

このモデルは電源アダプターは付属していません。

他のモデルではアダプターが付属しているモデルもありますが、PowerDeliveryによるPC本体への給電も一緒にしたい場合、付属アダプターだと出力が足りない場合がほとんど。どうせ買い換えるならその分安くしてくれたほうが嬉しいです。

モニター本体はメーカーロゴ等が一切なくとてもシンプルです。タッチパネル対応なので、ガラス面は光沢タイプ。

付属でフィルムが2枚ほど同梱されており、1枚は非光沢タイプのフィルムなので、光沢ありのモニターが苦手な方でもフィルムを貼れば回避できます。

EHOMEWEI E160DSLのディスプレイ面

背面もネジ穴すら存在しない非常にシンプルなデザイン。

EHOMEWEI E160DSLの背面

真横から見ると、一見何かわからないほどの薄さです。

EHOMEWEI E160DSLの側面

ディスプレイ部分の厚みは実測値で5.7mmとかなりの薄さ。

しかし薄さのわりには剛性感もあり、日常運用には全く問題なさそうです。

EHOMEWEI E160DSLのディスプレイ部分の厚みを計測している様子

ヒンジ式のスタンドを内蔵しているため、角度は無段階調整が可能。

最大でほぼ垂直の90°まで立たせることができます。一番寝かせた状態で約45°まで倒せます。これ以上倒すと重心が後ろに行き過ぎて倒れます。

角度を最大にして倒して、液タブのようにして使用することも可能です。

この場合は、接続するPCのOS側で画面設定を180°反転させて使います。

EHOMEWEI E160DSLのディスプレイを液タブモードで使用する場合の角度

入出力ポートはUSB TYpe-C が2ポート、Mini-HDMI が1ポート、ディスプレイ面に一番近い部分のポートはMicro USB(OTGポート)となっており、キーボード等のUSB機器を接続して使用することができます。

EHOMEWEI E160DSLの入出力ポート部分の拡大画像

一般的にはこのような変換アダプターを使ってUSB Type-Aポートに変換して有線USB機器を接続して使用します。

Nintendo SwitchをUSB Type-Cケーブルを使って接続して投影するときに、有線キーボードをこのポートを使って接続するしたい時などに役立ちます。

右側面にはメニューボタンとダイヤル式ボタン、3.5mm イヤホンジャックが搭載されています。

EHOMEWEI E160DSLのボタン部分の拡大画像

台座部分の底面にはゴム製のストッパーが4箇所に取り付けられているため、メニューボタンを押した時でも安定しておりずれることはありません。

EHOMEWEI E160DSLの底面部分のゴム足

付属のケーブルは3種類。左から給電用のUSB Type-A to Type-C ケーブル、USB Type-C to Type-C ケーブル、HDMI to Mini-HDMI ケーブル。

それぞれ長さが1.5m、1.2m、1.5mでした。

EHOMEWEI E160DSLの付属ケーブル

このモデルにはスタイラスペンが付属しています。使用する電池は単6型電池。

しかし電池も付属しているので、電池を入れてすぐに使用できるようになります。替芯1本と交換時に使うピンセットも付属しています。

EHOMEWEI E160DSLのスタイラスペン

電池はスタイラスペンのノックカバー部分をひねって蓋を開けてセットします。

EHOMEWEI E160DSL付属のスタイラスペンに電池を入れす様子

ペンは特にペアリングなどをしなくてもすぐに使用可能です。感度も悪くありません。

EHOMEWEI E160DSLをMacBook Airに接続してペンを使用している様子

このモニターは10点同時マルチタッチに対応しており、指による操作も可能です。

EHOMEWEI E160DSLをMacBook Airに接続してタッチ操作している様子

付属のキャリングケースにはEHOMEWEIのロゴが左下に小さく入っています。

EHOMEWEI E160DSLに付属しているキャリングケースのロゴ部分

内側はモニター本体を優しく包み込んでくれる非常に肌触りの良い素材が使用されています。このケースにモニターを収めていれば勝手に綺麗になりそうなほど。

EHOMEWEI E160DSLに付属しているキャリングケースの内側

サイズもちょうどよく、出し入れも非常にしやすいです。

EHOMEWEI E160DSLに付属しているキャリングケースにモニターを収める様子

側面にはサイドポケットが搭載されており、ケーブルやペンを入れて持ち運ぶことができます。このポケット、何気に便利なんですよね。

EHOMEWEI E160DSLに付属しているキャリングケースのポケットにケーブルを収める様子

大きさと重さ

筆者がメインで使っているPCはM1 MacBook Airで、モニターの大きさは13インチ。

並べると大きさの違いがよくわかりますが、実物を見ると13インチの画面とはかなり大きさが違います。ベゼルも狭いので、非常にスタイリッシュ。

EHOMEWEI E160DSLとM1 MacBook Airを並べている様子

大きさは実測値で高さ:243mm、幅:358mm、厚み:13.3mm(最薄部5.7mm)でした。

EHOMEWEI E160DSLを折りたたんだ状態で厚みを計測している様子

持ち運ぶのには全く問題ない厚みです。

重さは実測値で959gとそこそこ重量があります。

設定メニュー

モニター自体の設定メニューは右側にあるボタンを押すと表示されます。

ダイヤル式ボタンを押すと入力切替え表示が表示されます。また、ダイヤル式ボタンを押し込むのではなく手前に回すと音量調整、後ろに回すと輝度調整が可能です。

EHOMEWEI E160DSLの操作ボタン

設定はタッチ操作で行います。直感的に操作でき、操作性は悪くありません。

EHOMEWEI E160DSLの設定をタッチで操作している様子

設定画面は全部で3ページあります。1ページ目では入力切替えやミュート、色合いのプリセット切替えや輝度、コントラスト、音量調整ができます。

EHOMEWEI E160DSLの設定画面1ページ目

2ページ目では色合いを細かく調整可能です。

EHOMEWEI E160DSLの設定画面2ページ目

3ページ目では言語設定やHDRの設定ができます。

EHOMEWEI E160DSLの設定画面3ページ目

EHOMEWEI E160DSL の特徴とメリット

色域はDCI-P3カバー率98%

EHOMEWEI E160DSLの色域をキャリブレーションツールで測定している様子

キャリブレーションツールを使って『E160DSL』の色域を測定した結果がこちら。

EHOMEWEI E160DSL の色域 測定結果

カラースペース色域カバー率
sRGB100%
NTSC85%
AdobeRGB87%
P398%

色域カバー率とは、そのモニターが表現できる色の範囲が、数種類存在する色の規格に対してどれだけ適合しているかを示した数値です。P3は映画向けの「DCI-P3」と「AppleのDisplay P3」がありますが、どちらも同じ色空間です。

つまりP3カバー率が100%であればApple製品に採用されているモニターと同じ色表現力があるということになります。

この『E160DSL』はその値が98%なので、実測値で100%までは行きませんでしたがほぼ同じ色表現力も持っていると言えます。

数値だけではなく見た目の映像も美しいです。光沢ありのディスプレイなので、艷やかな映像を楽しめます。

EHOMEWEI E160DSL の明るさ コントラスト比 測定結果

EHOMEWEI E160DSLのコントラスト比測定結果

コントラストが高いのもこのモニターの特徴の一つ。明るさ75%のときに1280:1をマークしました。

明るさも十分で、映像については文句なしの性能です。

ひと目見て「大きい!」と感じる画面

EHOMEWEI E160DSLをMacBook Airと並べて使用している様子

13インチのM1 MacBook Airと並べてみると、画面の大きさの違いをかなり感じます。写真でも結構違いますが、実物を見るとその違いをより感じるでしょう。

特に縦方向の広さについては、16:9の比率に慣れていると余計に感じます。

2Kのきめ細かい解像度とも非常に相性が良く、1280 x 1600の大きさのウィンドウを2つ並べることができるため、サブモニターに参考となるWEBサイトを2つ開いて、Mac本体で執筆するなどといった作業が非常にやりやすいです。

多機能なモバイルモニターですが、このモデル最大の魅力はここにあると筆者は感じています。

スタイラスペン対応

EHOMEWEI E160DSLのスタイラスペンを使って写真を編集している様子

標準でスタイラスペンが付属しており、ペンを使った操作や、イラストなどのクリエイティブな作業にも使用することが可能です。

Macは非対応ですが、4096段階の筆圧検知と45°の傾き検知に対応しているので、イラスト作成時の細かい表現も心配ありません。

お絵かきツールの「pixiv Sketch」で描き心地を確認しましたが、パームリジェクション機能も働いているようで、手のひらは反応せずペンだけ反応していたので、液タブに近い感覚で利用することもできます。

EHOMEWEI E160DSLをWIndowsに接続してイラストを描く練習をしている様子

Windows PCと接続して使用する場合は、ペンをモニターに近づけるとポインターが表示されます。ドライバ等のインストールは不要で、モニターをUSB Type-Cケーブルで接続するだけでこのような動作をしますので、ペン入れの場所を視覚的に確認できます。

EHOMEWEI E160DSLをWIndowsに接続してスタイラスペンを近づけるとポインターが表示される

Nintendo Switch や DP Alt Mode 対応Androidスマホでも使用可能

Nintendo Switchは、USB Type-Cケーブルで直接モニターと接続するだけで映像を投影できます。

ただ、画面が縦長に表示されてしまうというデメリットが…。これについては下のデメリットの部分で詳しく解説します。

EHOMEWEI E160DSLをNintendo Switchに接続して使用すると縦長画面になってしまう。

DP Alt Mode対応のAndroidスマホも投影できました。

EHOMEWEI E160DSLにDP Alt Modeに対応したAndroidスマホを接続すると投影可能

ちょっと感じたデメリット

Switch投影時に映像が縦長になってしまう

EHOMEWEI E160DSLに投影したSwitchの映像は縦長表示に

Nintendo SwitchのUSB Type-Cケーブル1本による映像と音声出力には対応しているのですが、映像が投影された瞬間、違和感が…。

違和感の原因は、画面が縦長になっていることです。

長所であるはずのアスペクト比16:10の縦長画面が仇になり、もともとのSwitchのアスペクト比16:9の映像が引き伸ばされて表示されてしまいます。

音もちゃんと出力できるのでこの状態でももちろんプレイは可能ですが、できれば上下に黒い帯ができても良いので元の比率を保って表示するようにしてほしかったところ。

気にしなければよいのかもしれませんが、筆者は違和感を感じました。Switchの画面比率そのままで大画面にしたい場合はアスペクト比16:9のモバイルモニターを購入されることをおすすめします。

EHOMEWEI E160DSL のレビューまとめ

EHOMEWEI E160DSLを使って作業している様子

本記事では絶妙な大きさかつ解像度かつスタイラスペン対応の万能モバイルモニター EHOMEWEI『E160DSL』をレビューしました。

「この大きさだと4Kまではいらないけど、FHDだとちょっと物足りないんだよな……」と解像度に不満を持っていた方にもおすすめのモデルです。

メリットデメリット
2K解像度と16:10のアスペクト比で、広い表示領域で作業できる
DIC-P3カバー率98%(実測値)でMacBookの液晶モニターに近い色表現力
ポケット付きの厚めキャリングケースが付属しており買ってすぐ持ち運べる
WindowsやAndroidであれば4096段階の筆圧検知と45°の傾き検知に対応したスタイラスペンによる入力が可能
Nintendo Switchを接続したときに画面が縦長になってしまう

はしかん評価

品質薄く剛性感のある本体でベゼルレスの外観が高級感を漂わせる
画質DCI-P3カバー率98%の高画質 16インチ2Kのサイズ感が最高
使い勝手サッとケースから取り出してスタンドを開くだけで設置完了 メニュー操作も問題なし
持ち運びやすさ薄い本体と厚めのケースで持ち運びやすい
拡張性Type-CとMini-HDMIに対応しタッチパネル&スタイラスペン対応で多機能だがSwitchには不向き
EHOMEWEI E160DSLを使って写真編集している様子

こんな方におすすめ

  • 外出先での作業時でも広大な作業領域が欲しいが4Kだと字が小さすぎるのでそこまでは不要
  • WindowsやAndroidデバイスで使える液タブを検討中だが、モニターとしても使いたい
  • モバイルモニターだけど映像の美しさにもこだわりたい

機能的にはほぼ全てを網羅したモバイルモニターですが、筆者が感じたこのモデル最大の魅力は「解像度を含めたサイズ感のちょうど良さ」です。モニターとしての大きさと表示される文字の大きさのバランスが素晴らしい。

それゆえ、ダブルモニターとして使うのも良いのですが、このようにメインモニターとして使うもの筆者お気に入りの使い方。

今、正にこのスタイルで記事を執筆していますが、かなり快適です!

もはやMac Miniでいい気がしてきました汗。

以上、はしかん(@hashikan3)がお伝えしました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次