本記事では iPhone 13 Pro 用のアラミド繊維で作られた極薄軽量ケース『PITAKA MagEZ Case2』をレビューしています。アクセントとして入れられた浮き織りという美しいラインが特徴的なケースで、極薄ながらMagSafeにも対応。見た目も機能性も抜群な満足度の高いiPhone13シリーズ対応のケースです。
こんにちは。Apple信者のはしかん(@hashikan3)と申します。
新しいiPhoneを買ったらまずはケースですよね。
ただ、安物を買ってしまうとMagSafeに対応していなかったり、見た目がイマイチだったり、せっかく美しいiPhoneが台無しに…。
本記事でご紹介する『PITAKA MagEZ Case2』はカーボン調の見た目と薄さ、そしてMagSafe対応が特徴的なiPhone 13シリーズに対応したアラミド繊維素材のiPhoneケースです。

- アラミド繊維製で厚さはたったの1.4mm!重さも約24gと超軽量
- アクセントとして入れられた浮き織りによる美しいライン
- 薄型にもかかわらずMagSafe対応でしかも強力な吸着力
- 一度付けると外しにくい。逆に言うとそう簡単には外れないので安心

Apple純正レザーケースと交互に使っていますが、これをつけているとiPhoneがすごくコンパクトになった気がします。
それでは本記事で表面の素材感やMagSafeの吸着力などじっくりご紹介していきます。

本記事はPITAKA様よりサンプル品をご提供いただき作成しています。
動画レビュー

- 見た目が最高にカッコいい
- MagSafeが強力
- ケースが外しづらい
iPhone 14 シリーズ用 PITAKAケースのレビューはこちら

PITAKA MagEZ Case2 の概要
『PITAKA MagEZ Case2』はiPhone 13シリーズ用のスマホケースと、iPad Pro 2021用のiPadケースの2種類があります。
iPhone13用シリーズ用というだけあってiPhone13Proのみならず、Pro Maxやminiにも対応しているのでひとまずiPhone13を使っている方であればラインナップがあります。
また、ケースにも2種類が存在し、全く柄がない通常のモデルと、本記事でご紹介する浮き織りによるライン状の柄が入った『Fusion Weaving MagEZ Case2』があります。
そして浮き織りには4つの柄が存在します。

どれもかっこいいんですよね…。
iPhone用スマホケース以外にも、車載マウントやAirPods Pro用ケース、Apple Watch用のケースまで様々なラインナップが存在します。このラインナップを見ると、Apple信者であれば見逃せないメーカーですよね。
Fusion Weaving MagEZ Case2 の外観
本記事でレビューするのは4種類ラインがあるうちの「ソナタ」。シンプルな黄色の2本のラインが入っているモデルです。
外箱にも製品イメージがプリントされています。

マグネットで開くタイプのパッケージにピッタリと収納されています。

内容物はこちら。

- PITAKA MagEz Case2 本体
- Thanksカード
- ミニカタログ
ケース本体をじっくり見ていきましょう!
表面は一見カーボンぽく見えますが、アラミド繊維を織り込んだ模様に。

黄色い浮き織りのラインがかなり良いアクセントになっています。


個人的にかなりツボに入ってます。めちゃかっこいい…。
内側にはPITAKAのロゴとMagSafeのリングがプリントされています。


Apple純正レザーケースもかなりいいけど、「カッコよさ」で比較すると断然PITAKAのケースの方がかっこええです…。

このケースは開口部がかなり大きく設計されています。

下部のLightning端子側も大きく開いており、ケーブル付近はさらにえぐれている形状に。

サイドボタン部分もカバーされない形状で、ボタンは剥き出しになるタイプです。


手に持ってみるとその異常なまでの軽さがよくわかります…。


まったく重さを感じません…

重さを計測してみる
どの程度の重さがあるのか計測してみました。結果は23.89g!軽い!

続いて比較のために、Apple純正レザーケースも重さを計測してみました。結果は26.55g
こちらも健闘してます!レザーケースもかなり軽い部類に入るケースですが、軽く上回ってきましたね…。

iPhone 13 Proに装着してみる
それではiPhone 13 Proに装着したイメージを御覧ください。

やばい…。めっちゃかっこいい…。

自分のiPhone 13 Proがまた一回りかっこよくなってしまいました!

カメラ付近は樹脂製の保護材が盛り上がった形状になっているので、カメラの周りもしっかりと保護してくれます。

サイドボタン部分はボタンやスイッチはカバーしないタイプ。そのため当然ながら非常に操作しやすいです。

反対側のスリープボタンもちょうどよい大きさに切り抜かれています。

iPhone上部もガッツリ開いてます。

充電端子部分も端子とケースとのクリアランスがかなり広く取られているので、端子部分が太めのケーブルでも問題なく使用できます。


MagSafe対応製品への吸着力もバッチリ!
試しにBelkinのMagSafe対応充電ステーションで吸着力をチェックします。
そっと近づけると…。
ガシィィィィッ!とかなり強力にくっつきます!

その吸着力ですが、この充電ステーションが持ち上がってしまうくらいくっつきます(笑)

ちなみにMagSafe対応機器の吸着面の素材によっては、アラミド繊維表面に軽く痕が付くことがあります。
しばらく使ってみた感じでは汚れてもそんなに目立つ感じではないです。

MagSafe対応の車載マウントにもちゃんとくっつきました!
PITAKA製ではないMagSafe対応の車載マウントでもしっかりと吸着したので安心!

ちなみにiPhone12時代から使っているのがこちらのMagSafe対応車載マウント。


これもそのうちPITAKA製に入れ替えたい所存!
デメリット

一つだけデメリットを上げろと言われたら「外しにくさ」ですね。
樹脂製のシリコーンケースやレザーケースのようなしなやかさはほぼないので、外す時にけっこう苦労します。
外し方は、まずiPhoneの左下を外し、続いて左上を外すとパカッと取ります。
これが慣れるまではかなり難しいので、頻繁にケースを付け替えて楽しみたい方にとってはデメリットになりそうです。
まとめ

本記事では『PITAKA MagEZ Case2』をレビューしました。
アラミド繊維製で超薄型軽量かつMagSafeに対応したiPhone13シリーズ専用のケースです。
こんな方におすすめ
- Apple信者だけど純正レザーケースに飽きた
- ケースは「薄さと軽さこそ正義!」だと信じてやまない
- MagSafe対応アクセサリも不自由なく使いたい
おすすめしない方
- ミルスペックの耐衝撃性を求めている
- 頻繁にケースを付け替える
アラミド繊維の模様が非常に男心をくすぐるアイテムなので、iPhoneに装着するとiPhoneのカッコよさと相まって、端末がめちゃくちゃグレードアップしたような感覚に陥ります。


少しお値段高めだけど、満足度は最高のケースです!
下の動画レビューも参考にしてもらえると嬉しいです!
動画レビュー
以上、Apple信者のはしかん(@hashikan3)がお伝えしました!



コメント