本記事では、2019年10月30日に発売された『Apple AirPods Pro』と2019年7月に発売された『SONY WF-1000XM3』を私”はしかん”がじっくりと比較した結果をご紹介しています。どっちを買うか迷っている方の参考になれば幸いです。
噂通り、2019年10月29日に突如として発表され、翌30日に発売された『AirPods Pro』。
カラバリが白一色など噂で期待が膨らんでいた分ちょっと残念な部分もありましたが、私も発表と同時にポチりまして、発売日当日に入手する事ができました!
つい先日まで私は『WF-1000XM3』を愛用していたのですが、結論を申し上げると、正直『AirPods Pro』の性能にかなり驚きました!
「ノイズキャンセル性能」、「音質」共に想像より1レベル高い水準でうまくまとめられており、どんなシーンでもどんなジャンルの楽曲でも聴けるオールマイティーな製品に仕上がっていると感じました。
これを作ったAppleのエンジニア達が今頃、世間の反応を見て「どんなもんじゃい!」とドヤ顔してるのが目に浮かんで来るようですw
タイトルにもあるとおり、今回はノイズキャンセルワイヤレスイヤホンの代表格であるSONY『WF-1000XM3』と、Apple『AirPods Pro』を何度も聴き比べしましたので、私が感じた『AirPods Pro』について書いていこうと思います。
気になるところまで読み飛ばす
- ノイズキャンセル性能がすごい
- Apple製品同士の連携がすごい
- 値段が高め(だけどそれ以上の価値がある)
AirPods Proの概要
まずは外観をご覧ください。
外観
先代のAirPodsと比較すると横長になったワイヤレスチャージングケース。
そして小ぶりになった『AirPods Pro』本体。
イヤーチップがちゃんと内側を向いた状態で収納できるので、取り出して回転させる必要がなくそのまま自然な動作で耳に装着できます。
イヤホンの外側には外部音を取り込むためのマイクロフォンポートがあります。
“うどん”の長さは短くなっており、全体的なバランスが良くなっています。
イヤーチップが自然な角度で取り付けられているのが良くわかります。
内側にもマイクロフォンが搭載されており、耳の中の不快な音を検出して常に最適な音を出力してくれます。
耳への装着状態を検知するセンサーはイヤホンの下側にあります。
楕円形のイヤーチップは、大人数の耳の形状をサンプリングして導き出された形状でしょう。こういったこだわりがさすがAppleと言わざるを得ません。
短くなった”うどん”部分には感圧センサーが内蔵されており、ここをグッとつまむことで操作します。
付属品
内容物はこのようになっています。
- AirPods Pro(ケースに内蔵)
- ワイヤレスチャージングケース
- イヤーチップ3種類(S、M、L)
- 充電ケーブル(TYPE-C to Lightning)
イヤーチップはS、M、Lの3種類。『AirPods Pro』本体に最初に取り付けられているのはMです。
充電ケーブルはTYPE-C to Lightningケーブルです。
AirPods Pro vs WF-1000XM3 比較ポイント
それでは『AirPods Pro』 と『WF-1000XM3』を比較していきましょう!
音質
正直、実際に聞くまではAirPods Proの性能にはあまり期待していませんでした。
どうせ『WF-1000XM3』にはかなわんでしょ。
と思っていたのですが、実際に『AirPods Pro』を耳に装着し試してみたところ・・・。
♪~
「・・・・ほう。」
「・・・え!?・・・・」
「ちょっとこれ、『WF-1000XM3』より・・・・。」
「いや、そんなはずは・・・・・。」
「間違いない・・・。AirPods Pro、すごく・・・・良い・・・。」
発売日当日の夜に、何度もイヤホンを付け替えて耳が痛くなるまで聴き比べて出た結論は、
音質、めっちゃ自分好みww
という自分でも意外すぎる結果にwww
しかし、『WF-1000XM3』が悪いわけではなく、両者とも高い次元で戦ってます。
これは私個人の「感覚」によるものなので、個人の好みによっても左右されると思いますが、できるだけ客観的な観点で音質の違いを言葉にすると、下記のようになります。
Apple AirPods Proの音質
想像よりも低音もしっかり出ており、さすがはカナル型イヤホン!と第一印象はかなり好印象!
『WF-1000XM3』に比べるとフラットな特性で、iPhoneの音量が同じでも『AirPods Pro』の方が出力が小さく、音量が小さく感じます。
そのため音量を上げると『WF-1000XM3』に比べて中高音が強調されて聞こえるが、特性としてはフラットでオールマイティーにどのジャンルでも聴けてしまう感じ。
やや高音域のクリアさに欠けるが、『WF-1000XM3』と比較しないとわからないレベル。
SONY WF-1000XM3の音質
やや中低音が強調され、音に厚みを感じる。かと言って高音が出ていないわけではなく、音の抜け感、ツヤ感はこちらのの方がある印象。
ロックやジャズ、女性ボーカルものは『WF-1000XM3』の方がより楽しめそう
音質だけでいうと『WF-1000XM3』の方が若干音質が良いと感じましたが、かなりの僅差ですね・・。『AirPods Pro』も相当良いです。
まさにノイズキャンセルワイヤレスイヤホンの頂上決戦ですね・・・。
ノイズキャンセル性能
ノイズキャンセリング性能は、なんと『AirPods Pro』の勝利です・・。
日常生活での雑音の除去レベルで言うと双方甲乙つけがたいのですが、決定的に違う部分が2つあります。
一つ目は風切り音です。
風の強い日に外で『WF-1000XM3』を付けていると「ゴゴゴゴゴ」という風切り音が結構聞こえるのですが『AirPods Pro』はほぼ聞こえません。
試しに扇風機の前で比較してみたところ、間違いなく『AirPods Pro』の方が風切り音が抑えられています。
これには驚きました。
2つ目はノイズキャンセルをONOFFするときの音切れです。
音楽を聞きながらノイズキャンセルをONOFFすると、『WF-1000XM3』の場合は「ノイズキャンセリング」と音声アナウンスが流れた後、音楽が1秒程度ストップし、無音状態ができてしまいます。
しかし『AirPods Pro』の場合は、ノイズキャンセルをONOFFしても音楽が止まらず、スーッとノイズだけが消えていく感覚が味わえます。
これについては『AirPods Pro』の方がコダワリのある造りで、SONYが雑だと感じてしまいます・・・。
今まではまったく気にならなかった事が、より良い製品によってアラが見え始めるという典型的なパターンですね・・・。
この辺はアップデートでなんとかなるものであれば対応を検討頂きたいです・・・。
外音取り込み性能
これも『AirPods Pro』の勝利です。
『AirPods Pro』の方がより自然に外部音が聞こえます。
『WF-1000XM3』は、少しですが「サー」というノイズが聞こえますが、『AirPods Pro』は気にになるノイズは聞こえません。
ノイズキャンセル性能も凄いですが、外音取り込み機能も相当優秀です。
接続性
快適に音楽を楽しむ上で重要な要素の一つが「接続性」です。
音楽を聴きたいときにサッとイヤホンを装着して再生をはじめる。
そんな動作が接続不良によって妨げられたり、人工密度の高い場所で音が途切れたりすると非常にストレスです。
Apple AirPods Pro の接続性
イヤホンをケースから取り出して耳に装着した時点で問題なく接続されています。
私はiPhone + AirPodsの組み合わせは今回のProで初めて体験したのですが、実にスムーズでさすが同じApple製品同士の親和性はハンパないですね!
タイム計測したところ、ケースを開けてから1秒後にはiPhoneのディスプレイに『AirPods Pro』の画像が表示され、イヤホンをケースから取り出して耳に装着し、音楽が流れ始めるまでにトータル10秒切りましたw すごすぎww
ちなみに、Androidでも問題なく接続できて、『WF-1000XM3』よりも接続は早かったです。
SONY WF-1000XM3の接続性
タイム計測したところ、イヤホンをケースから取り出して耳に装着し、曲を聞き始めるまでに17秒ほど掛かりました。これはスムーズに接続できたほうで、たまに全く繋がらないときがあります。
その際は「設定」→「Bluetooth」から『WF-1000XM3』を選択して接続するか、あるいは一旦イヤホンをケースに戻して電源OFFにし、再度耳に装着するといった手順が必要になり、かなり面倒です。
iOS、Androidに関わらず、時々発生する現象でした。
軍配はもちろん『AirPods Pro』に上がります。
操作性
操作性はお互い特徴がありますが、どちらも使いやすいです。
Apple AirPods Pro の操作性
『AirPods Pro』の場合はうどん部分にある感圧センサーで操作します。
初期設定では左右どちらを操作しても全く同じ操作になりますが、長押しした時の動作だけ左右でカスタマイズできます。
初期設定ではどちらもノイズキャンセルの切り替えですが、Siriの呼び出しに切替可能です。
・ 再生・停止(1回押し)
・・ 曲送り(2回押し)
・・・ 曲戻し(3回押し)
長押しでノイズキャンセル機能切り替えあるいはSiri起動(Androidの場合は左右共にノイズキャンセル機能切り替え)
SONY WF-1000XM3
『WF-1000XM3』の場合はサイドにあるタッチセンサーで操作を行います。
初期設定では右が再生コントロールで、左がノイズキャンセル機能の切り替えですが、こちらはカスタマイズが自由にできるので自分好みに設定可能です。
右側
・ 再生・停止(1回押し)
・・ 曲送り(2回押し)
・・・ 曲戻し(3回押し)
長押しで音声アシスト機能(Siri/Googleアシスタント)起動
左側
・ ノイズキャンセル機能の切り替え(1回押し)
・・ 電話の受話・終話(2回押し)
長押しでクイックアテンションモード(押している間だけ外音取り込みモードに切り替わる。)
操作性では、カスタマイズの自由度という観点で『WF-1000XM3』の勝ち!
装着感
装着感は『AirPods Pro』の勝利ですね。
これも理由が2つあります。
1つ目は軽さ!
この後、イヤホンの重さを測定した結果をまとめていますが、片側で3gもの差があります!
さすがにこれだけ差があると、『AirPods Pro』が非常に軽く感じます。
頭をぶんぶん振っても全く落ちる気配がありません!
しっかり耳に固定できます。
これならランニングしても全く落ちる心配はないでしょう!
2つ目は形状です!
『AirPods Pro』は自然に耳にフィットするイメージ。
『WF-1000XM3』も悪くはないのですが、イヤーチップだけでハマっている感じがします。
歩いたり、ちょっと小走りする程度であれば問題ないのですが、重さもあるのでちょっとした衝撃で落としそうになるときがあります。
『AirPods Pro』の装着感最高~♪
大きさと重さ
ケースおよびイヤホン本体の大きさを比較していきましょう。
まずはケースから。
手に持ってみると、結構な大きさの違いがあります。
『AirPods Pro』は横長になって大きくなったとは言え、もともと小さいので他の製品と比較するとやはり小さいです。
縦横それぞれ1.3倍程度大きいので、面積にすると相当な違いがあります。
厚みもかなり違います。
『AirPods Pro』はポケットに入れて持ち運びできそうですが、『WF-1000XM3』は難しいでしょうね・・・。
『WF-1000XM3』はもう少しコンパクトにできなかったのでしょうか・・・。
イヤホン本体です。
形状がかなり違いますが、重さはと言うと・・・。
イヤホン本体
その差なんと3g!
ケースのみ
45.7g
75.6g
ケースは30gも違います。
ケース + イヤホン
56.5g
92.3g
ケース + イヤホン込だと 35.8g もの差があります。
大きさと重さに関しては『AirPods Pro』の圧勝ですね!
バッテリー性能
バッテリー持ち時間
バッテリーの持ち時間を比較表にしてみました。
連続再生時間 | ノイズキャンセルOFF | ノイズキャンセルON |
---|---|---|
AirPods Pro | 最大5時間 | 最大4.5時間 |
WF-1000SM3 (DSEE HX OFF時) | 最大8時間 | 最大6時間 |
こうしてみると『WF-1000XM3』のほうがバッテリーが持つように見えますよね。
しかし、『WF-1000XM3』には、もう一つ音質を向上させるための「DSEE HX」という機能が存在し、おそらく『WF-1000XM3』を利用されている方の殆どがONにして聴いているはずです。
この「DSEE HX」をONにすると、『WF-1000XM3』のバッテリー持続時間は半分の最大3時間まで減ってしまいます。
ケースと併用した場合
ケースと併用した場合 | ノイズキャンセルON |
---|---|
AirPods Pro | 最大24時間 |
WF-1000SM3 (DSEE HX OFF時) | 最大24時間 |
カタログスペック上では、双方、最大24時間という値になっていました。
『WF-1000XM3』は先程の「DSEE HX」をONにすることで利用時間が約半分になってしまいますので、おそらく12時間持てば良い方なのではないかと思います。
普段使いではこまめに充電すれば全く問題ないレベルですが、遠出や出張の際に差が出てくる可能性がありますね。
充電コネクタ
『AirPods Pro』のワイヤレスチャージングケースのポートは相変わらずLightningケーブルが使用されています。
先に発売されたiPhone11シリーズもそうでしたが、これはUSB TYPE-Cに統一して欲しかったところ・・・
周辺機器のTYPE-C化を進めてケーブル周りをスッキリさせたい方にとって、これは残念なポイントです。
その反面、『WF-1000XM3』はTYPE-Cなので別途ケーブルを持ち運ぶ必要がなく非常に楽ですし、いざというときに「ケーブルがない!」なんてことにならずにすみます。
ワイヤレス充電対応
『AirPods Pro』のワイヤレス充電機能は一度使うともう有線には戻れなくなるほど便利です。
だって置くだけで良いんですよ!
置くだけで!
ケーブルから開放されるって最高!
『AirPods Pro』はTYPE-Cではなかったところは残念でしたが、ワイヤレス充電対応がかなりポイント高く、充電機能を総合的に見ると『AirPods Pro』の勝利でしょう!
耐水性能
『WF-1000XM3』はイヤホン本体もケースも耐水性能はありません。
『AirPods Pro』は 「耐汗耐水性能(IPX4)」の耐水性能を有しています。
とはいえ「防水仕様」ではないので、水が付着してしまった場合はすぐに柔らかい布で拭き取る必要があります。
今まで『WF-1000XM3』を使っていて雨に見舞われた場合、すぐに取り外して雨に濡れないように気を使っていましたが、『AirPods Pro』はそこまで神経質にならずに気軽に使える点が精神衛生上良いです!
付属品
付属品を比較したとき、一番の違いは「イヤーチップ種類の豊富さ」です。
『AirPods Pro』の付属品一覧です。
『AirPods Pro』のイヤーチップは元々イヤホンに装着されているMサイズを加えて、S、M、L、の3種類のイヤーチップが付属しています。
カナル型イヤホンは、「自分の耳の形状に合ったイヤーチップを付けること」は非常に重要な項目です。
これができているできていないでは雲泥の差が出てきます。
『WF-1000XM3』の付属品一覧です。
『WF-1000XM3』の場合は、最初から付属しているものを含めて7種類ものイヤーチップが付属しています。
イヤーチップの重要性がわかっているSONYだからこそのコダワリですよね。
これだけあれば、ご自身にあったイヤーチップを見つけられるはずです。
その他独自機能
SONY WF-1000XM3 アダプティブサウンドコントロール
これは、利用者の行動に応じてノイズキャンセル機能や外音取り込み機能を自動的に切り替える機能です。
例えば、歩いているときは外音取り込み機能レベルを12(MAX20)に設定。走っているときや座っているときは20に設定。電車に乗ったらノイズキャンセルON。といった具合です。
歩く動作を検出すると自動的に外音取り込み機能がONになり、周りの状況に気づきやすくなります。
そして電車に乗車すると自動的にノイズキャンセルがONになり、再び電車を降りて歩きだすとすぐに外音取り込み機能に切り替わってくれるので、とても安心です。
電車を降りて歩き出した瞬間に外音取り込み機能がONになるのはとても気持ちが良いです!
SONY WF-1000XM3 音声アナウンス
操作や状態に応じて下記のような音声アナウンスが流れます。
- 「電源が入りました。」
- 「バッテリー。約100%」
- 「Bluetooth接続しました。」
- 「ノイズキャンセリング。」
- 「アンビエントサウンド。」
しかも言語を15ヶ国語から選択可能です。
イヤホンの状態が一発で把握できるので、非常に便利な機能です。
不要であればOFFにすることも可能です。
Apple AirPods Pro イヤーチップ装着状態テスト
カナル型イヤホンの性能を十分発揮させるには、自分に合ったサイズのイヤーチップを装着し密閉度を高めることが重要です。
これができている状態とできていない状態とでは、音質が雲泥の差です。
さらにノイズキャンセル機能を持ったイヤホンとなるとなおさらです。
慣れている方なら自分に合ったイヤーチップを選択することは簡単なのですが、初めてカナル型のイヤホンを使用される方にとって、自分にあったイヤーチップのサイズをどうやって選べばよいのか分かりにくいですよね。
そんなときに役立つ機能がこの「イヤーチップ装着状態テスト」です。
『AirPods Pro』を耳に装着してテスト音を流すと、サイズが適性でちゃんと密閉されているかをテストしてくれます。
OKであれば「密閉されています。」と緑色の文字で教えてくれますし、NGであれば「イヤーチップを調整するか、ほかのチップにしてください」と黄色の文字で教えてくれます。
NGのときはイヤーチップのサイズを変えながらOKになるまでテストを繰り返せばOK!
まとめ
結果発表です!
AirPods Pro | WF-1000XM3 | |
---|---|---|
音質 | ○ | ◎ |
ノイズキャンセル機能 | ◎ | ○ |
外音取り込み機能 | ◎ | ○ |
接続性 | ◎ | △ |
操作性 | ○ | ◎ |
装着感 | ◎ | ○ |
大きさと重さ | ◎ | △ |
バッテリー性能 | ◎ | ○ |
耐水性能 | ○ | ✕ |
付属品 | ○ | ◎ |
その他独自機能 | ○ | ◎ |
これらを総合的に判断した結果・・・・・。
勝者は『AirPods Pro』に決まりました!パチパチ!
しかし、『WF-1000XM3』も音質、操作性、アダプティブサウンドコントロールなどの拡張性については『AirPods Pro』よりも勝っている部分があるので、これらを加味すると、
『AirPods Pro』はこんな方におすすめ
- ノイズキャンセル性能を重視したい
- 装着感は軽いほうが良い
- ワイヤレス充電したい
- iPhoneやiPad、MacなどApple製品を使っている
- ランニングにも使いたい
WF-1000XM3』はこんな方におすすめ
- 音質を重視したい
- 電車に乗ったり歩いたりしたときにノイズコントロールを自動で切り替えたい
- タップで簡単に操作できる方が良い
- Android端末を使っている
当初は全く予想だにしなかった『AirPods Pro』のノイズキャンセル機能の素晴らしさと音質の良さ!
『AirPods Pro』は本当にオールマイティーに使える、新しい次元のノイズキャンセルワイヤレスイヤホンでした!
Apple製品って、「あまりガジェット通ではない一般の人」もたくさん買うので、おそらくこの『AirPods Pro』は全世界的にヒットする商品になるでしょう。
そうすると近い将来、この『AirPods Pro』の性能が「普通」になる日が来て、生半可なノイズキャンセルワイヤレスイヤホンでは満足できなくなる体になってしまうのではないかと心配になりますね(笑)
今この記事を読んでくださっているあなたにも是非一度『AirPods Pro』の素晴らしさを体験してみて頂きたいです。
以上、はしかん(@hashikan3)がお伝えしました。
コメント