【antutuベンチマーク42万点台!】BlackShark2 をレビューして感じた3つのすごいところ

本記事には広告が含まれています

「ゲーミングスマホ」ってご存知ですか?

その名のとおり、ゲームに特化したスマートフォンのことです。

私もその存在は知っていたのですが、今まで実際に触ったことがなかったので、ただ単に「高スペックで見た目がハデハデなスマホ」というイメージしかありませんでした。

しかしそれは大きな間違いでした。

BlackShark2の背面ログ付近の画像

今回ご紹介する高コスパハイスペックゲーミングスマホ『BlackSharek2』。

こいつがそれを教えてくれました。

結論から申し上げると、『BlackShark2』を使うとPUBGでドン勝しまくりです。

BlackShark2でPUBG5連続ドン勝
BlackShark2で5連続ドン勝
はしかん

マジで驚きました。このスマホはとってもズルいwww

BlackShark2はこんな方におすすめ
  • PUBGでドン勝しまくりたい方
  • 荒野行動でドン勝しまくりたい方
  • フォートナイトでビクロ・・いやAndroid版まだなかった・・。
  • とにかく、ドン勝しまくりたくてたまらない方

なんでこんなにドン勝しまくれるかというと、もちろんスペックもモンスター級なので、高画質高フレームレートで敵を発見しやすいのもありますが、それ以上に「SharkSpace」というゲーム専用モードで使える「MasterTouch」機能が貢献してくれています。

[st-kaiwa5]こんなズルいスマホが実売価格4万円台で手に入るとか・・・・。[/st-kaiwa5]

というわけで、今回はこの『BlackSharek2』をじっくりと触ってみましたので、たっぷりの写真と動画でとことんレビューしていきます!

貸与品

本記事は株式会社もしも様より端末をお借りして記事を作成しています。

タップできる目次

BlackShark2のすごいところ3つ

BlackSharek2』はXiaomi(シャオミ)が製造したハイスペックゲーミングスマホですが、実際に使ってみてすごい!と感じたポイントが3つあります。

  1. モンスタースペックで快適にゲームが楽しめる
  2. MasterTouchで操作性が劇的に向上
  3. 価格が安すぎる!!

上記3点について詳しく見てきましょう!

スペックがモンスター級でヌルサク!

BlackSharek2』のRAM6GB + ROM128GBモデルのスペック表がこちら。

CPU と GPUQualcomm® Snapdragon™855 2.84 GHz プロセッサAdreno™640 GPU
RAM and ROMRAM6GB + ROM128GB
※microSD非対応
ディスプレイ6.39 インチ AMOLED
解像度 1080 * 2340
Gorilla Glass 5
大きさ高さ:約163.61mm
幅:約75.01mm
奥行き:約8.77mm(凸部 約9.57mm)
重量重量: 約205g
バッテリー4000mAh
Qualcomm® Quick Charge™4.0
USBコード:TypeC
カメラメインカメラ:48MP(4 in 1)+12MP
フロントカメラ:20MP
Wi-Fi802.11a/b/g/n/ac
BluetoothBluetooth5.0 wireless, aptX & aptX HD & LDAC
同梱物端末本体/急速充電アダプタ/USBケーブル TypeC/端末保護クリアケース/保証書/SIMPin/Type-Cイヤフォンジャック変換アダプタ

CPUに現時点で最速レベルの「Qualcomm Snapdragon 855」を搭載し、RAMは6GBの大容量を誇っています。

ディスプレイはアクティブマトリックス有機ELを採用し、バッテリーは4,000mAh

しっかりと抑えるべきところは押さえられています。

このスペックのおかげで、PUBGのグラフィック設定は、

  • クオリティー・・・HDR
  • フレーム設定・・・極限

ここまでいけちゃいます。

BlackShark2で可能なPUBGの画質設定
はしかん

当然ヌルヌル動きますので、遠くの敵も発見・捕捉しやすく、気持ちよくヘッドショットできますよ。

antutuベンチマークの結果

このスペックモンスターなスマホをおなじみAututuでベンチマークテストしてみました。

結果は驚異の「419,548」!

BlackShark2でantutuベンチーマークテスト結果

Antutu公式のランキングページでは、『Samsung S10+』や『HUAWEI P30 Pro』を差し置いて16位(2019年12月現在)に位置しています。

BlackShark2のAntutu公式ランキングの画像
2019年12月14日時点のAndroid Total Scoreランキング:Antutu公式ランキングページより引用

さらに、CPU順だと11位。GPU順だとなんと9位です!

「MasterTouch」で操作性が劇的に向上!ゲームが有利に!

BlackShark2のMasterTouch起動メニュー

これが『BlackSharek2』一番のポイントと言ってもよいでしょう。

「MasterTouch」という圧力検知を使った操作方法のカスタマイズ機能です。

その設定画面がこちら。

左右2箇所に四角く表示されているエリア内を強く押し込むことで、小さい丸の中にL、Rと表示されている部分を押したことになるという機能です。

BlackShark2のMasterTouch設定画面

この機能が秀逸で、これを使いこなすと

  1. 横移動しながら
  2. 相手に標準をあわせて
  3. 打つ

という操作がめちゃくちゃ簡単にできるようになるのです。

実際に「MasterTouch」を設定してPUBGをプレイしてみたのがこちらの動画。

これを普通のスマホでやろうとすると、人差し指を使ってすごく不自然な持ち方をする必要があったり、PUBGボタンを購入したりする必要があります。

しかもこれ、慣れる必要がなくて、感覚的に使えるのもポイントです。

打つときは、強く押し込む!

これだけ。

最初は慣れるのに時間がかかるかな?と思っていましたが、良い方向に期待を裏切ってくれました。

デメリットとしては、これに慣れてしまうと、もう普通のスマホではプレイできない体になってしまう点ですw

激安すぎて「この内容でこの価格って大丈夫なの?」と心配になるレベル

BlackSharek2』と同じCPU「スナップドラゴン855」を搭載しているスマホは、2019年12月現在、フラッグシップモデルばかりで価格も倍近くします。

Snapdragon855 搭載のスマホ一例

機種価格
SONY Xperia 1約9万円
SHARP AQUOS R3約9~10万円
Google Pixel 4/4XL約9~12万円
Galaxy Note S10+約10~12万円
ASUS ZenFone 6約7万円
Xiaomi Mi9約6万円
BlackShark2 ¥49,800円

これらのスマホと同じCPUを搭載したハイスペックゲーミングスマホがなんと税抜¥49,800円(RAM=6GB、ROM=128GBモデル)で手に入ります!

はしかん

まじですか!?

BlackShark2同梱品の詳細

ここからはBlackShark2本体や同梱品の細かな特徴を見ていきます。

外観と付属品

BlackSharek2』の外箱はマットブラックで非常にかっこいいデザインです。

BlackShark2の外箱の画像

箱を開けるとまずは本体がお目見え。

BlackShark2の開封直後の画像

本体の下に付属品が入っています。

BlackShark2の2段目の同梱品の一覧の画像

同梱品の一覧です。

電源アダプタや専用ケースも付属しています。

BlackShark2の同梱品一覧画像
同梱品一覧
  • BlackShark2本体
  • 専用ケース
  • 電源アダプタ
  • 充電ケーブル
  • イヤホン
  • TYPE-C to 3.5mmイヤホンジャック変換アダプタ
  • 取扱説明書、クイックスタートガイド、保証書、ステッカー
  • SIMピン

BlackShark2は3色のカラバリがあります。

  • シャドーブラック
  • グローリーブルー
  • フローズンシルバー

今回レビューしたのは「グローリーブルー」になります。

グラデーションが美しいです。

BlackShark2の背面の画像

左側面に音量調整ボタンがあります。+と-が一つになっているパターンです。

BlackShark2の音量調整ボタンの画像

右側面にはスリープボタンとゲーム専用機能「SharkSpace」のONOFFスイッチがあります。

一見マナーモードのスイッチに見えますが、全く違いますw

BlackShark2のスリープボタンとSharkSpaceスイッチの画像

カメラはメインとサブの2つ。

メインカメラは4,800万画素の4in1(F1.75)レンズ、サブカメラには2倍望遠の1,200万画素(F2.2)を搭載しており、写真もそこそこきれいに撮れます。

写真サンプルまでとぶ

BlackShark2のカメラ部分のアップ画像

背面ロゴの「S」はLEDで光ります。

この辺りの演出はさすがゲーミングスマホといった感じです。

BlackShark2の背面ロゴ部分アップ画像

充電ポートはTYPE-Cです。

残念ながらイヤホンジャックはありません。

BlackShark2の充電ポート部分のアップ画像

SIMトレイは充電ポート側にあり、SIMは2枚まで刺さります。

BlackShark2のSIMトレイ

BlackShark2本体の大きさと重さ

本体重量は209g。

保護フィルムのせいか、カタログスペックより4gほど重いです。

BlackShark2の重量を計測している画像

縦幅は16.3cm

BlackShark2の縦幅を測る画像

横幅は7.5cm。

BlackShark2の横幅を計測する画像

厚みはいちばん厚みのある部分で9.8mmでした。

BlackShark2の厚みを計測する画像

付属品の詳細

イヤホンは非常にコンパクトな造り。

音質は一般的なレベルなので、迫力のあるサウンドをお求めの方は別のイヤホンを用意したほうがよいです。

BlackShark2に付属のイヤホンの画像

マイクも搭載しており通話も可能です。

BlackShark2のイヤホン部分のアップ画像

裏側に音量調整ボタンと決定ボタンがあります。

BlackShark2のイヤホンマイク部分の操作ボタンの画像

イヤホンのコネクタはTYPE-Cになっています。

ここは賛否が分かれるところ。

BlackShark2のイヤホン接続端子はTYPE-C

このようにTYPE-Cから3.5mmイヤホンジャックに変換するアダプタも付属しているので、すでにお持ちのイヤホンも問題なく使用可能です。

BlackShark2のイヤホンジャック変換アダプタの画像

充電ケーブルはTYPE-AからTYPE-Cです。

BlackShark2の充電ケーブルの画像

充電アダプタは最大27Wの高出力で、4,000mAhの本体を約30分で60%まで充電することが可能です。

BlackShark2の電源アダプタの画像

ポートはTYPE-A。

BlackShark2の電源アダプタのポートはTYPE-A

専用ケースは当然ですがピッタリです。

一般的なスマホケースと比べると非常に凝った造りで、ケースを装着してもひと目でBlackShark2だとわかります。

BlackShark2に付属のケースを装着した画像

「SharkSpace」スイッチ部分にはちゃんと文字も刻まれています。

BlackShark2のケースに書かれているSharkSpaceの文字

充電ケーブルもケースを装着したまま問題なく接続できます。

BlackShark2にケースを付けた状態でも充電ケーブルは問題なく接続可能

BlackShark2の特徴

ここからは機能の詳細を見ていきます。

ゲーム特化機能「Shark Space」が凄すぎる

ゲーミングスマホは見た目も凄いんですが、中身も凄いんです。

それがゲーム特化機能「Shark Space」です。

SharkSpaceの起動画面のキャプチャ画像

このスマホに付いているスライドスイッチ。

実はこれ、マナーモード用じゃなくて、この「Shark Space」の起動スイッチです。

BlackShark2のSharkSpacce起動スイッチのアップ画像

マナーモードスイッチと勘違いしてONにすると、「ギュイーン!」という激しい効果音が響き渡りますのでご注意ください。

SharkSpaceをONにすると・・・
  • ゲーム以外の全てのアプリが強制終了しRAMの空き容量が確保される
  • ゲーム以外の全ての通信や着信が制限される
  • 設定によっては性能をブーストできる

なるほど。確かにゲーム中に急に電話が掛かってきたり、メール受信の通知が上からペロッと表示されるとイラッとしますよね。

BlackShark2を使えば、そんな悩みからは確実に解消されますね!

「MasterTouch」で操作性がめっちゃ楽に!

BlackShark2のMasterTouch設定メニュー起動ボタン

SharkSpaceの中でもいちばん凄い機能が「MasterTouch」です。

本記事の冒頭で動画でも紹介していますが、「タッチの圧力を検知して、任意の場所のボタンを押す」といった機能です。

この機能のおかげで、FPSなどの複雑な操作を要求されるゲームの操作性が向上し、ゲームを有利にすすめることができるようになります。

BlackShark2のMasterTouch設定メニューの画像

設定も楽ちんで非常に使える機能です。

「Gamer Studio」で本能開放!極限モードで高負荷ゲームもなんのその!

「SharkSpace」のメニュー中央にある「Gamer Studio」。

ここをタップすると、詳細設定画面に入れます。

BlackShark2のGameStudio起動ボタンの画像

ここでは、「パフォーマンス」「ディスプレイ」「オーディオ」など、ゲームに関する細かい設定が可能です。

中でも「パフォーマンス」にある「極限モード」はなにやら危険な香りが・・・。

さらに全てを犠牲にして、秘めたる性能を開放できちゃいます!

BlackShark2の極限モードの画像

ご丁寧に発熱警告画面もw

BlackShark2の発熱警告の画像

「極限モード」でもCPUやGPUの使用率をそれぞれをスライダーで細かく設定可能です。

BlackShark2の極限モードスライドスイッチの画像

通常はこちらの自動モードで、アプリケーションごとに自動的に最適なバランスでプレイできます。

BlackShark2のパフォーマンスオートモードの画像

ことパフォーマンスにおいては全くストレスを感じることは無いでしょう!

LEDがめちゃ光ってかっこいい!

BlackShark2のLEDが光る画像

このスマホには、全色に光るLEDが背面のロゴ部分と端末両サイドの計3箇所に仕込まれています。

光り方は設定画面で設定可能で、音楽をかけた時や充電中に光ってバッテリー残量を教えてくれたりします。

BlackShark2のLEDが光るGIF動画

色も自分好みの色に細かく調整可能です。

BlackShark2のLED設定画面のスクリーンキャプチャ画像

このような暖色系の色にすることも可能です。

BlackShark2の発光色がピンクの画像

暗闇で怪しく光る『BlackShark2』ホタルのようにゆっくり点滅します。

BlackShark2のLEDが暗闇で怪しく光る画像

ちょっとした演出ですが、ゲーマー心をくすぐる仕掛けがたまりませんね!

放熱性能が高く発熱が全く気にならないレベル

高負荷のゲームを長時間プレイすると次第にスマホが熱くなり、爆発しないか心配になるときがありませんか?

この『BlackShark2』はまったく温度上昇が気になることがありませんでした。

多層液体冷却システム「Advanced Liquid Cooling」を搭載しており、高速処理を妨げる発熱をなんと14℃も抑えています。

実際にPUBGをでドン勝まで30分みっちりプレイした直後のCPU温度推移(1分間)がこちらです。

プレイ直後は50度近くまで上がっていますが、たった1分間で42℃まで下がっています。

BlackShark2のCPU温度推移の画像

PUBGのグラフィック設定は、下記設定での温度です。

  • クオリティー・・・HDR
  • フレーム設定・・・極限

高速処理が必要な3D高負荷ゲームでも安心してプレイできますね!

画面内指紋認証でセキュリティーも万全

BlackShark2の指紋認証機能の画像

『BlackShark2』は画面内指紋認証機能を搭載しています。

最近のスマホでは一般的になってきた画面内指紋認証機能ですが、この『BlackShark2』の画面内指紋認証の特徴はなんといっても認証時の「エフェクト」です。

指を当てた瞬間に魔法陣のような模様が浮かび上がり、ロックが解除されます。

BlackShark2の指紋認証解除時のGIF動画

これが実に気持ちいい!ご主人さまとして迎え入れられる快感を味わうことができます!

クセになって、なにも用事ないのに認証だけ解除してしまうことが多々・・。

Wi-Fiスピードを計測

ゲームにも影響を及ぼすネットワーク速度を計測してみました。

我が家のインターネット回線はマンションで専有している専用回線で、Wi-Fiルーターはac帯に対応したものです。

この環境で計測した結果がこちらです。

BlackShark2のWiFiスピードテスト画像
ダウンロード速度も応答速度も申し分ない速さ!

カメラ性能をiPhoneと比較

カメラ性能を比較するため、「iPhone 11 Pro Max」で撮影した写真と比較してみました。

撮影シーンは2パターン。

ライカレンズを搭載する「HUAWEI Mate 9」も手元にあったのでこちらの写真も参考として合わせてご覧ください。

まずは青空と街の風景。

iPhone11ProMax
BlackShark2
HUAWEI Mate9

左から「iPhone 11 Pro Max」「BlackShark2」「Mate9」の順です。

色合いはどれもきれいな青が出ています。コントラストはiPhoneが強めで、BlackShark2は少し青っぽく冷たい印象です。シャープさはBlackShark2が一番ですね。

続いて神社の鳥居。

シャープさではこちらもBlackShark2が一番!

色合いはコントラスト強めのiPhoneが鮮やかです。

しかし、鳥居の朱色はBlackShark2もきれいに出てますね!

はしかん

色合いは好みが分かれるところですが、普段使いにもバッチリ使えるレベルのカメラ性能でした。

Bluetoothイヤホンを接続して遅延を確認してみた

BlackShark2でBluetoothイヤホンを接続してみる画像

ゲームをよりリアルに楽しみたいときは高性能イヤホンやヘッドホンが欠かせませんが、有線接続するとどうしてもケーブルが邪魔になります。

しかしワイヤレスイヤホンで気になるのが遅延ですよね。

そこで、『BlackShark2』でBluetoohtイヤホンを使用した際、遅延がどの程度発生するか確認してみました。

今回テストしたBluetoothイヤホン
  • Apple AirPods Pro
  • Sony WF-1000MX3
  • Skullcandy HESH3

結果、遅延が一番少なかったのは、「AirPods Pro」と「Skullcandy HESH3」でした。

現時点の技術ではどうしても遅延が発生してしまうワイヤレスイヤホンですが、個人的にはメリットのほうが大きいので、おすすめです。

ここがメリット
  • ケーブルがないので、操作に影響を与えない
  • 迫力のサウンドを楽しめる

ちなみに、Youtubeの視聴などにはほぼ気にならないレベルでした。

BlackShark2の残念なところ

ほぼ完璧な『BlackShark2』ですが、すこし残念なポイントも・・・。

イヤホンジャックがない

有線でイヤホンを接続しようとすると、付属の変換アダプタを使用する必要があります。

常に家にいて、必要になった際にすぐに取り出せる環境であれば良いのですが、外出先で急に必要になった際は虚しいものがあります・・・。

イヤホンを全く使わない場合や、ワイヤレスイヤホン択一の方、常に持ち歩く自身がある方には特に問題にはなりません。

充電しながらのプレイ時にケーブルが邪魔

この『BlackShark2』は本格的はゲーミングスマホということもあり、結構長時間ゲームを楽しみたい方が多いと思うんですよね。

そうすると充電しながらのプレイはどうしても必要になってくるわけですが、やっぱりケーブルが邪魔です。

なぜ充電ポートを横持ちにした際に邪魔にならない位置にできなかったのかな~ってのは心残りですね。

しかし、同じ悩みを抱えている人はやはり多いのか、L字型のTYPE-C充電ケーブルってのがあります。これを使うと邪魔なケーブルがあら不思議!

ケーブルが邪魔でお悩みの方はぜひお試しください。

BlackShark2 レビューまとめ

本記事では、高コスパハイスペックゲーミングスマホ『BlackSharek2』をレビューしました。

BlackShark2はこんな方におすすめ

  • PUBGでドン勝しまくりたい方
  • 荒野行動でドン勝しまくりたい方
  • とにかく、ドン勝しまくりたくてたまらない方
BlackShark2のすごい!ポイント3つ
  1. モンスタースペックで快適にゲームが楽しめる
  2. MasterTouchで操作性が劇的に向上
  3. 価格が安すぎる!!

じっくりとレビューさせていただきましたが、ゲームを心から楽しむための機能がギュッと凝縮された素晴らしい端末でした。

こいつはAndroidでゲームにどっぷり浸かりたい方のために開発されたマシンです。

このハイスペックゲーミングスマホが税抜¥49,800円(RAM=6GB、ROM=128GBモデル)で手に入るのが不思議です。

以上、はしかん(@hashikan3)がお伝えしました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次